ホーム > 組織でさがす > 経済産業部 > 青森県立八戸工科学院 > 八戸工科学院 学院概要
関連分野
- しごと
- 産業イノベーション推進
更新日付:2025年3月18日 青森県立八戸工科学院
八戸工科学院 学院概要
八戸工科学院とは??
八戸工科学院は、若年者を対象に就職に必要な専門知識・技能を2年間で修得し、即戦力となる人材を養成するため、職業能力開発促進法に基づき青森県が設置している公共職業能力開発施設です。
経費は?
試験料: 2,200円(青森県収入証紙で納入する。)
入校料: 5,650円(青森県収入証紙で納入する。)
授業料: 1年間で118,800円※1(年4回の分納とし、納入通知書により各金融機関から納入する。)
諸経費: 2年間で5~8万円程度※2(教科書・作業服・工具・用品等)
学生寮: 自宅通学の困難な学生のために男子学生寮があります。食費として月額2万5千円程度、高熱水費月額4千円または6千円※3
※1 授業料の減免制度があります。
※2 令和6年度実績、このほか資格取得の受験料等が別途必要です。
※3 通常は4千円ですが、冬季(11~3月)は6千円となります。
入校料: 5,650円(青森県収入証紙で納入する。)
授業料: 1年間で118,800円※1(年4回の分納とし、納入通知書により各金融機関から納入する。)
諸経費: 2年間で5~8万円程度※2(教科書・作業服・工具・用品等)
学生寮: 自宅通学の困難な学生のために男子学生寮があります。食費として月額2万5千円程度、高熱水費月額4千円または6千円※3
※1 授業料の減免制度があります。
※2 令和6年度実績、このほか資格取得の受験料等が別途必要です。
※3 通常は4千円ですが、冬季(11~3月)は6千円となります。
災害保険
就学中や登下校中の事故等には、「普通傷害保険制度」(入学時に加入)、「県災害見舞金制度」があります。
訓練科紹介
高卒等対象訓練(普通課程2年)
離転職者対象訓練(短期課程1年)
在職者対象訓練
八戸工科学院では、在職者の方を対象に、仕事に必要な技能・技術・知識の向上や資格取得を目的とした、短期間の職業訓練を実施しております。詳細は、在職者訓練ページをご覧ください。
※都合により日程等が変更になる場合があります。事前にお問合せください。
※都合により日程等が変更になる場合があります。事前にお問合せください。
委託訓練
八戸工科学院では、離職者の再就職を目的に民間の教育訓練施設に委託して職業訓練を実施する委託訓練を実施しております。詳細は、委託訓練ページをご覧ください。
※都合により日程等が変更になる場合があります。事前にお問合せください。
※都合により日程等が変更になる場合があります。事前にお問合せください。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
八戸工科学院
〒039-2246 八戸市桔梗野工業団地二丁目5-30
〒039-2246 八戸市桔梗野工業団地二丁目5-30
電話:0178-28-6811
FAX:0178-28-6815