ホーム > 組織でさがす > 経済産業部 > 青森県立八戸工科学院 > 八戸工科学院ホームページ
関連分野
更新日付:2025年4月4日更新 青森県立八戸工科学院
八戸工科学院ホームページ
八戸工科学院は、若年者や離転職者を対象に就職に必要な専門知識・技能を修得し、即戦力となる人材を養成するため、職業能力開発促進法に基づき青森県が設置している公共職業能力開発施設(職業訓練校)です。 詳細は、上の各項目をご覧ください。 各科リーフレットはこちら |
お知らせ
- 在職者訓練「第二種電気工事士学科試験事前講習(上期)」の受講者を募集しています。(2025.4.4更新)
- 修了生就職先一覧を更新しました。(2025.3.21更新)
- オープンキャンパスの開催日程が7月26日に決定しました!(詳細は、随時更新しますのでお楽しみに!)(2025.3. 19更新)
- 各募集コースのリーフレットが新しくなりました!(2025.3.18)
- 「スマートFA技術科」の紹介ページが新しくなりました!(2025.3.18更新)
- 「総合設備科」の紹介ページが新しくなりました!(2025.3.18更新)
- 「自動車整備科」の紹介ページが新しくなりました!(2025.3.18更新)
- 「機械加工科」の紹介ページが新しくなりました!(2025.3.18更新)
- 令和7年度在職者訓練日程を掲載しました。(2025.2.28更新)
- 求人受付「自己申告書」の提出について掲載しました。(2024.4.19更新)
【随時】学院説明会・施設見学会について
当学院に興味がある方は、1名からでも対応いたします。
希望される方は必要事項を記入の上、申込みください。(お電話でも受付いたします)
当学院にお越しいただける方は、学院施設の見学も可能です。
また、遠方の方は、説明希望科の職員が訪問し、説明させていただきます。
※ 訪問による説明は、在学中の高等学校への訪問に限らせていただきます。
ご希望の方は、次のリンクから申込書をダウンロードし、FAXでお申込み下さい。
■学院説明会・施設見学申込書(Excel)

■学院説明会・施設見学申込書(PDF)

実習用教材等の寄贈
株式会社青森ダイハツモータース様から実習用教材の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2024.12.16更新)
有限会社大輪工業様から展示用製作品の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2024.11.15更新)
いすゞ自動車東北株式会社様から実習用教材の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2024.3.15更新)
株式会社青森ダイハツモータース様から実習用教材の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2023.12.22更新)
株式会社スズキ自販青森様から実習用教材の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2023.7.5更新)
青森日野自動車株式会社様から実習用教材の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2022.12.7更新)
株式会社青森ダイハツモータース様から実習用教材の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2022.11.16更新)
株式会社サンライズモータース様から実習用教材の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2022.11.14更新)
青森つばめプロパン販売株式会社様から実習用器工具の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2022.8.1更新)
日産自動車株式会社様、青森日産自動車株式会社様、日産プリンス青森販売株式会社様から実習用教材の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2022.7.12更新)
株式会社青森ダイハツモータース様から実習用教材の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2021.11.18更新)
株式会社マツダアンフィニ青森様から実習用教材の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2020.6.24更新)
株式会社青森ダイハツモータース様から実習用教材の寄贈がありましたので、ご紹介します。(2019.12.18更新)
企業の皆様へ
学院内企業説明会について
本学院にて学生を対象とした、各事業団体または企業の求人情報及び企業説明会を随時受付しております。
実施時間は、①13:15~14:05、②14:10~15:00③15:05~15:55からお選びいただけます。
ご希望の団体や企業様は、下記メールアドレスまでお問合わせください。
カリキュラムや行事によりご希望に添えられないこともありますのでご了承ください。
お問合せメールアドレス:ha-koka-toiawase@pref.aomori.lg.jp
求人の受付について
本学院では、職業安定法第33条の2の規定に基づき、学生に対して無料の職業紹介を行っております。
求人のお申込みにつきましては、所定の求人票(様式第1号)と併せて若者雇用促進法に基づく自己申告書(※)の提出にて行ってください。
求人票は、所定の様式の内容をか概ね満たしていれば任意様式でも結構です。
なお、正当な理由なく自己申告書の提出がない場合は、求人を受理することができません。
※「労働関係法令違反により、ハローワークにおける新卒求人が不受理の対象となる事業所」に該当しないことを申告する書類。

関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
〒039-2246 八戸市桔梗野工業団地二丁目5-30