ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域交通・連携課 > あおもりグローバルアカデミー2023 実施概要

関連分野

更新日付:2024年3月28日 地域交通・連携課

あおもりグローバルアカデミー2023 実施概要

r5chirashi  あおもりグローバルアカデミーは、様々な分野におけるグローバル化・ボーダレス化が急速に進展する中、ローカルに軸足を置きつつ、世界的な視野を持って「世界に打って出る」挑戦意欲に溢れる人財の育成を目的とし、県と三沢市が協働で開催しているセミナーです。

 本セミナーでは、国内外の最先端で活躍する講師陣による講座のほか、国際コミュニケーション能力向上のための講座、在住外国人との異文化交流プログラムなどを通じて、世界、日本、青森を知り、語学能力だけではなく、グローバルに活躍する人財に求められる様々な素養を身につけるきっかけを提供します。 

令和5年度は、大学生や社会人など22名の受講生が参加しました。

あおもりグローバルアカデミー2023 実施概要

開催日時

第1回 2023年10月28日(土)~29日(日)
第2回 2023年11月18日(土)~19日(日)
第3回 2023年12月  9日(土)~10日(日)

会場

三沢市国際交流教育センター他

プログラム概要

≪第1回≫
(1日目)
◎開講式
◎異文化コミュニケーション講座(1)(ワールドカフェ)
・講師:八戸学院大学教授 グレゴリー・アンソニー氏
◎日米交流講演会
・ゲストスピーカー:在札幌米国総領事館首席領事 マーク・ウェベルス氏、外務省北米局参事官 宮本新吾氏
◎異文化交流会(レセプション)
◎基地内ハロウィンツアー
(2日目)
◎異文化コミュニケーション講座(2)
・講師:八戸学院大学教授 グレゴリー・アンソニー氏
「WHAT’S AN OHKANAMAYAHKEE」
◎グローバルビジネス講座
・講師:パスファインダーズ・ジャパン株式会社代表 テルミ・ラスカウスキー氏
「AIを活用した新たなグローバルビジネスの創出」

≪第2回≫
(1日目)
◎世界、青森を知る講座(1)【フォローアップ講座】
・講師:八戸酒造株式会社専務取締役 駒井秀介氏
「漁師町の“酒”から世界の“SAKE”へ」
◎世界、日本を知る講座(1)【フォローアップ講座】
・講師:羽衣国際大学教授・タレント にしゃんた氏
「世界を舞台に輝くチャレンジャーになろう!~ちがいを楽しみ、力に変える~」
◎異文化コミュニケーション講座番外編
「基地内日帰りホームステイ」
(2日目)
◎異文化コミュニケーション講座(3)
・講師:八戸学院大学教授 グレゴリー・アンソニー氏
・ゲストスピーカー:マイケル・モリス氏
「Cross Cultural Communication for Business」
◎フィールドワーク準備
・講師:八戸学院大学教授 グレゴリー・アンソニー氏

≪第3回≫
(1日目)
◎異文化コミュニケーション講座(4)
・講師:八戸学院大学教授 グレゴリー・アンソニー氏
「フィールドワーク準備」
◎異文化コミュニケーション講座(5)
・講師:八戸学院大学教授 グレゴリー・アンソニー氏
「フィールドワーク」
◎異文化コミュニケーション講座(6)
・講師:八戸学院大学教授 グレゴリー・アンソニー氏
「プレゼンテーション」
(2日目)
◎世界、日本を知る講座(2)
・講師:かまくらさちこ株式会社代表取締役 鎌倉幸子氏
「青森からアメリカ、カンボジアへ~グローバルキャリアのつくりかた」
◎世界、青森を知る講座(2)
・講師:日本航空株式会社青森支店長 小出健也氏、主任 榎本誠也氏、ふるさとアンバサダー 三浦希実子氏
「国際化に向けたJALの取組~客室乗務員の経験を通じて学んだこと~」
◎修了式
  • ワールドカフェ
    ワールドカフェ
  • 日米交流講演会
    日米交流講演会
  • レセプション
    異文化交流会(レセプション)
  • ビジネス講座
    グローバルビジネス講座
  • 世界、日本を知る講座1
    世界、青森を知る講座(1)
  • 世界、日本を知る講座1
    世界、日本を知る講座(1)
  • 基地内日帰りホームステイ
    基地内日帰りホームステイ
  • フィールドワーク
    フィールドワーク
  • プレゼンテーション
    プレゼンテーション
  • 世界、日本を知る講座2
    世界、日本を知る講座(2)
  • 世界、青森を知る講座2
    世界、青森を知る講座(2)

過去の実施概要

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

地域交通・連携課 人づくりグループ
電話:017-734-9133  FAX:017-734-8027

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする